白井審判員が千葉ロッテの佐々木朗希投手におらついたことが話題となっています。
そこで白井審判員の佐々木朗希選手への恫喝動画を紹介。白井審判員について調べてみると、過去にも疑惑判定をしたり、ジャッジの声が大きすぎたり、問題を指摘されていたことがわかりました。
Contents
動画|白井審判が佐々木朗希におらつく!
こちらは2022年4月24日のロッテVSオリックスの試合で佐々木朗希選手におらつく、白井審判員の動画です。
20歳にオラつく白井
仲裁に入る18歳#chibalotte pic.twitter.com/GkUGnCHFG9— t@千葉ロッテ (@lotte_0104) April 24, 2022
こういうの見るとはやく審判を完全ロボット化にしてほしい。
中立である審判がこんな態度していいんか?子どももいっぱい見てるぞ。
そもそもストライクやし、早すぎて見えてへんやろ pic.twitter.com/uHRbRpDEyj— shiiiii (@shiiiii52060461) April 24, 2022
佐々木朗希選手は審判の判定のボール判定が不服だったのか苦笑いしています。よくみると「おかしいな」と首をかしげている様子が見て取れます。
それを見た白井審判員がマウンドの佐々木朗希選手に詰め寄ってきました。
白井審判員の口元をみると「なんだお前、おいこらっ」と言っているようです。白井審判員は44歳のベテランです。恫喝めいた言葉をずいぶん年下の選手に浴びせていることから、パワハラだとまで言われています。

20歳以上年下の20歳の佐々木朗希選手に感情むき出しで詰め寄り、18歳の松川捕手が宥めるというカオス状態です。一番年下の松川キャッチャーが誰よりも冷静で大人な対応をしています。
白井球審の感情的な言動で試合は一時中断し、ベンチからは井口監督も出てく事態となり、球場は騒然となりました。


白井審判の佐々木投手への恫喝に批判殺到
白井審判の佐々木投手への恫喝ともとれる行為に批判が殺到しています。



感情的な言動が大人げないと白井審判に批判が殺到しています。白井審判について調べてみると過去にも色々問題を指摘されていたことがわかりました。
動画|白井審判の甲高いストライクコール
白井審判はストライクコールの前に、横を向いて間をあけてコールをするため、投手がテンポよく投げることができない、さらにはストライクコールの声が奇声のように甲高い声であることが目立ちすぎているとして有名です。
白井球審の甲高いストライクコールが響き渡る。#SMBC日本シリーズ2021 #日本シリーズ2021 pic.twitter.com/truyYJjxhm
— さーな✦(*・ω・)ノアニメとヤクルトとディスガイアと…他色々 (@SAxNA_AandBLive) November 24, 2021
今日は絶叫審判の
白井球審だよ!「アァーイッ!!」
(ストライク)#阪神タイガース pic.twitter.com/ij4XFH9fxj— ミラクルぎあ〜@バス釣り中 (@GEAR83) June 13, 2017
確かに何かのサイレンみたいですね、かなり主張のある声ですwストライクと言っているのが聞き取れません。観客にも「アァーイッ!!」と奇声に聞こえてしまっていますね。
球場でだれよりも目立ってしまっています。審判は試合を円滑に進めるための黒子である必要があります。
Twitterでも白井審判の球審動画は多数上がっており、かなり特徴的な審判として有名人だったことがよくわかります。
動画|白井審判のストライク疑惑判定
白井球審、これをストライク取るのに、おかしいな😂 pic.twitter.com/1eu82cIQbr
— ぷよこし (@Reopuyo_space) April 24, 2022
白井球審は過去にボール気味の球をストライクと判定していたことがわかりました。かなり下のほうに投げられています。
管理人は野球には詳しくありませんが、上の動画の球はストライクゾーンといわれる場所からかなりはみ出しているように感じます。
白井審判員のプロフィール

白井審判員のプロフィールはこちらです。
- 名前 白井一行(しらい かずゆき)
- 生年月日 1977年10月3日
- 年齢 44歳(2022年4月現在)
- 出身地 兵庫県明石市
白井審判は1997年にパシフィックリーグ審判員に入局、審判歴25年のベテランです。2021年には通算1500試合出場を達成した大ベテランです。
佐々木朗希選手の試合は世間の注目度が高い試合、大人げない対応について釈明することが待たれています。