演出家・谷賢一さんが女優・大内彩加さんに告訴されたことが分かりました。
谷賢一さんの家族構成はどのようになっているのでしょうか。
谷賢一さんの家族構成、嫁、元嫁、子供についてまとめました。
谷賢一家族「再婚妻をリスペクト」

演出家・谷賢一さんの家族について調査すると、2016年に一般人女性と再婚していたことが分かりました。次は谷賢一さんツイッターの投稿です。

結婚5周年。早い。
劇団は16年やってきたが、結婚ももう5年か。
妻からのプレゼントの中身には僕の大好物のある食べ物と大変オシャレなお洋服が入っていた。
着る物とか買いに行く暇なんかほとんどないので大変嬉しい。
今年も頑張ろう。これからは毎週1日だけだけど休みもあるので家族との時間も作ろう。
2021年3月31日の時点で結婚5年目、逆算すると2016年に結婚していたことになります。後述しますが谷賢一さんは2013年7月26日に前妻と離婚していていますので、現嫁とは再婚になります。
再婚した嫁に「谷さん」と呼ばれていることが判明した谷賢一さん。結婚した夫を苗字で「さん」呼びしていることから、年下妻の可能性が高そうです。
谷賢一元嫁は元舞台女優「約2年間で離婚」元家族
谷賢一さん元嫁は元舞台女優の田中沙織さんです。

引用:田中沙織ブログ
2020年以降表舞台には立っておらず現在は休業中だと考えられます。そして田中沙織さんブログで谷賢一さんと連名で離婚発表をしています。

引用:田中沙織ブログ
谷賢一、田中沙織、離婚のご報告
今日は皆さまにご報告があります。私たち、谷賢一、田中沙織は、去る7月26日、離婚届を提出いたしました。
この結論に辿り着くまで、たくさんの時間をかけ、関係修復へ向けて努力を続けて参りましたが、互いの思いが実を結ぶことなく、別々の道を歩むことになりました。
結婚に際しましては、本当に多くの方々に心から祝って頂きました。今、思い返してみても、皆さまの笑顔と祝福を頂いたあの日は、私たちの人生におけるもっとも明るい一日でした。このように残念なご報告を差し上げる結果となり、本当に申し訳ございません。
そして、応援をしてくださっている皆様、お世話になっている方々、ご心配をおかけしてすみません。別々の道を歩む私たちですが、これからも温かく見守っていただければ幸いです。
平成25年7月29日 谷賢一 田中沙織
2011年8月に結婚式を挙げた谷賢一さんと田中沙織さんですが、一般的な結婚式とは異なる劇場型結婚式は「シアターグリーンBOX in BOX THESTER」で開催されました。

引用:https://stage.corich.jp/stage/28635
結婚式を劇場で一般公開とは驚きです。さすが舞台演出家、発想が奇想天外です!そして結婚式の招待状にあたる新郎新婦からの挨拶がこちらです。

引用:https://stage.corich.jp/stage/28635
拝啓
夏の足音が待ち遠しい季節になりました。皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、私たちは、結婚することになりました(本当に)。つきましては、末永いご厚情をお願いしたく、心ばかりの祝宴をご用意させて頂きました。
人生で一度限りの慶事につき、式場には二人の大好きな場所、劇場を選びました。二人が愛する俳優・歌手・パフォーマーの皆様のご協力を賜り、歌舞音曲の入り乱れる、愉快な宴をお届けします。
筋書きのない愛のドラマ、ダメ出しの要らない二人のエチュード、生涯続く愛と幸福のロングラン公演、その幕開けに、何卒ご臨席の栄を賜りたく、謹んでご案内申し上げます。
敬具
2011年6月吉日
谷賢一 田中沙織
———-
■タイムテーブル
8/16(火) 18:00~
8/17(水) 13:00~
8/17(水) 18:00~
※受付開始・開場は、開演の30分前です。
まさかの三回公演、ならぬ三回連続結婚式!一般公開とありますので一般人も参加OKという結婚式だったのかもしれません。
谷賢一家族「子供二人の子煩悩パパ」
谷賢一さんは再婚妻との間に二人の息子がおり、谷賢一さんツイッターで子煩悩パパであることがツイートされています。

ゴールデンウィーク、東京ドームシティ、凄まじい混雑。妻がいないので息子2人と新しい戦隊シリーズ、暴太郎戦隊ドンブラザーズショーを鑑賞。アクションとプロジェクションマッピング、着ぐるみ、アテレコ、特殊効果、さらには宙乗りを組み合わせた相変わらず凄い演出。勉強させてもらっております。
谷賢一さんは妻不在の中、大混雑の東京ドームシティに息子二人を連れて行く子煩悩パパ。抱っこ紐から覗く顔立ちから次男の年齢は一歳くらいでしょうか。
まだまだ手のかかる子供二人を連れてゴールデンウィークに外出するなんて普段から一人で二人の子供を面倒見慣れていることが伺えます。

毎日忙しく仕事詰めの日々の中で子供と触れ合う時間、家族との時間が癒しでもあり活力になっていることがわかるツイートです。
可愛い時期は本当にあっという間に過ぎ去ってしまうので、忙しい時間の合間をぬって子供と過ごす時間を捻出していたに違いありません。