大切なお子様の卒業式。母親にとっても一生の思い出に残る大切な日ですね。
この記事では、40代の母親向けに卒業式のおススメの服装を説明します!
セレモニーシーンでも失敗しない女性らしく40代女性には大切な要素、品のいいパンツスーツやワンピースもご紹介しますので、参考にしてくださいね♪
卒業式母親スーツは何着る?170㎝トールさん&ぽっちゃりさんにおすすめ服装
卒業式母親40代の服装「チェックポイントは3つ」

卒業式の服装選びはとても悩みますよね。
子供の晴れの舞台は、母親も素敵に着飾りたいものです。
では、40代の母親に相応しい卒業式の服装とはどのようなものなのでしょうか?
ずばり、40代に求められるのは「品の良さ」です。
そこで、卒業式で品の良い服装を選ぶためのポイントを見てみましょう。
そのポイントは、
- フォーマルファッションの基本を守る
- 落ち着いた色と上品な質感の服装にする
- アクセサリーで顔まわりを明るくする
ひとつひとつ見てみましょう。
①フォーマルファッションの基本を守る

卒業式は格式が高く、厳かな雰囲気に包まれる式典です。
厳かな式典では肌を露出しすぎないように膝や肘が隠れる服装にしましょう。
特に気をつけたいのはスカート丈です。
式典中は、起立や着席をする場面が多くあります。
膝丈であれば、座った時に脚が露出しすぎる心配がなく、所作もきれいに見えますよ。
40代の母親が膝の出ているフォーマルファッションをしていると、品がない印象を与えてしまいます。
写真に残る大切な子供の晴れの舞台。せっかく思いで写真に残るなら母親としても素敵な格好で残しておきたいですよね。
フォーマル服を試着する際は立ち姿だけではなく、座った時のスカート丈も必ずチェックしてくださいね。
卒業式母親スーツは何着る?170㎝トールさん&ぽっちゃりさんにおすすめ服装
②落ち着いた色と上品な質感の服装にする

卒業式では、ネイビー、ブラック、グレーなどの落ち着いた色のスーツを選ぶのが定番です。
卒業式は子どもの晴れ舞台であるとともに、友人や先生とのお別れの場でもあります。
そのため、明るめの色は避けたほうが無難です。
ツイードなどの立体感がある生地や上品なツヤ感のある生地の服を選ぶと、地味になりすぎずほど良い華やかさを演出できるので、おススメですよ!
③アクセサリーで顔まわりを明るくする

40代になり肌艶がなくなったと嘆くことが多くなった管理人ですが、同じように肌艶の変化に驚いている人も多いと思います。
そこで頼りになるのが、パールやコサージュのアクセサリー!
卒業式の服装はダークカラーが主流で、どうしても落ち着いた雰囲気になりやすいです。
トップスにダークカラーがあると、顔がくすんで見えたり、暗い印象に見えてしまいがちなんですよね…
そんな時は、上品なホワイトパールのアクセサリーを合わせましょう!
パールの艶と光沢が顔まわりを明るくふんわりと見せてくれます。
パールは豪華さを抑えながらも上品さをプラス
してくれるからとっても使えるアイテムなんですよ。
もし首の太さや首からデコルテにかけてのシワなど気になる部分をカバーしたい時は、ロングのパールネックレスがおススメです。
ロングネックレスだと視線や重心が下にくるので、気になる部分を視覚的にカバーできます。
40代になると肌艶がなくなったと嘆く人が増えています。
そこで頼りになるのが、パールやコサージュのアクセサリー!
卒業式の服装はダークカラーが主流で、どうしても落ち着いた雰囲気になりやすいです。
トップスにダークカラーがあると、顔がくすんで見えたり、暗い印象に見えてしまいがちなんですよね…
そんな時は、上品なホワイトパールのアクセサリーを合わせましょう!
パールの艶と光沢が顔まわりを明るくふんわりと見せてくれます。
パールは豪華さを抑えながらも上品さをプラス
してくれるからとっても使えるアイテムなんですよ。
もし首の太さや首からデコルテにかけてのシワなど気になる部分をカバーしたい時は、ロングのパールネックレスがおススメです。
ロングネックレスだと視線や重心が下にくるので、気になる部分を視覚的にカバーできます。
卒業式母親スーツは何着る?170㎝トールさん&ぽっちゃりさんにおすすめ服装
おススメのパンツスーツ3つ紹介
では、卒業式にふさわしい、上品さと華やかさを兼ね備えたスーツとはいったいどのようなコーデでしょうか?
「普段はパンツスタイルで慣れているから」
「役員をしているので、動きやすいものがいい」
「職場の服はパンツスタイルのほうが合わせやすい」
「卒業式はまだ肌寒い時期なので、パンツスタイルのほうが暖かくていい」
などとパンツスタイルを選ぶ母親が増えています。
パンツスタイルでもマナー的に問題ありませんので、安心して着用してくださいね。
地味に見えないように、華やかで女性らしいデザインのものを選ぶといいですよ。
①ツイードノーカラージャケット&カラーレスジャケット&5分丈トップス&ワイドパンツ

ジャケットが2着付いているので、卒業式のあとの入学式でも使えます♪
ツイードのノーカラージャケットは縁取りデザインで引き締めた印象に。
華やかなラメのブレードとミックスツイードがセレモニー感をアップします。
カラーレスジャケットはきめの細かいドビー織の生地です。
ハリのある美しいシルエットを作ってくれます。
トップスは総レース。
裏地付きで1枚で着ても透ける心配はありませんよ。
4点も付いているなんてお得なセットですね。
卒業式にも入学式にも使えるので、全く違う雰囲気になるので嬉しいですね♪
②ペプラムジャケットとシフォンブラウス、テーラードパンツの3点セット

卒業式でもオフィスでも着まわせます。
ジャケットを脱いで、他のカラーのジャケットを合わせたり、カーディガンを合わせれば普段使いもできちゃうんです。
普段でも使いまわしがきくのは嬉しいですね♪
さらにペプラムデザインなので最近気になってきたお腹周りも自然にカバーできちゃいます。
③ノーカラージャケット&ブラウス&ワイドパンツの3点セット

表面に少し凸凹のある織柄素材。
しなやかでフレア・ギャザーなどのディテールがきれいに表現できます。
パールの長めのネックレスを合わせたり、小さめのコサージュを合わせてもいいですね。
すそが広がっているので動きやすいです。
これなら体型をカバーできるので嬉しいですね♪
おススメのワンピースタイプ3つ紹介
定番のワンピースタイプ。
インナーを考えずにジャケットとワンツーでコーディネートできるのも魅力です。
①ぺプラムジャケット&タイトワンピース

タイトワンピースに高め切替のジャケットでスタイルアップできます。
ペプラムは2段になっているため、よりボリュームが出て華やかな印象に!
ジャケットを羽織れば卒業式や入学式に使え、ワンピースだけならパーティームードにもなりますよ♪
それほど堅い雰囲気にならないところがいいですね。
個性的で、他の母親と少し違うコーデができるのは嬉しいです♪
②ペプラム付きのタイトワンピース

華やかに広がるペプラムがシンプルなワンピースに動きのある表情を見せてくれます。
ウエストを細く見せてくれ、ヒップ周りもカバー。
ロールアップできるスリットを袖口に入れているので、オフィスでも活動的に使えますね。
少しハリ感のあるジョーゼットを使用しています。
ジャケットは着ていませんが、着ているようなきちんと感がありますね。
卒業式はまだ肌寒いので、スプリングコートを羽織ることがあってももたつかないのがいいですね♪
③ツイードジャケット&カラーレスジャケット&ワンピース

ノーカラージャケットにはほんのり光沢があります。
ツイードジャケットも付いているので、この服一着で印象を変えた着方ができますよ。
ワンピースはウエストゴムなので、今後体型が変わったとしても長く着用できるのでおススメです♪
体型が変わってしまいがちな40代にウエストゴムのワンピースは嬉しいですね♪
スカート丈も長めなので、あまり膝を見せたくない方にもおススメです。
まとめ
以上、卒業式母40代におススメのパンツスーツやワンピースについてお伝えしました。
- 40代母親の卒業式におススメなのは、落ち着いた色と上品な質感
- 40代母親の卒業式におススメなのは、さりげないアクセサリー
- 40代母親の卒業式におススメなのは、着回しのできるもの
お子様の大切な卒業式の服装は、いろいろなシーンでも着まわせるセレモニースーツを一着用意しておくといいですよ。
卒業式間近になるとその後の入学準備もあり、とても忙しくなります。
早め早めに服装の準備をしておくと安心して卒業式を迎えられますよ。
お子様の成長を感じられる卒業式。
これまで過ごしてきた日々を振り返って胸がいっぱいになることでしょう。
どうぞ素敵な一日をお過ごしくださいね。