大人気ジャニーズ目黒蓮さん出演ドラマ『silent』が2022年10月からスタートしました。
完全オリジナル脚本による切なくも温かいラブストーリーを、今を時めく目黒蓮さんが演じるということで大注目の作品です。
12月15日(木)放送第10話のネタバレあらすじ感想についてまとめました。
Contents
ネタバレ『silent』10話「話せば話すほどつらい現実が2人を襲う」
みんな前に進みだしたようですが・・・
CDを借りに紬(川口春奈)のところに想(目黒蓮)は来ていました。2人の楽しい時間が流れます。洗い物をしている紬に子供っぽくいたずらをする想。しかし、その時、紬の声が聞こえないことを再認識し、寂しさを感じてしまうのでした。
紬はこれからバイト、想は帰ろうとしたところに光(板垣李光人)から紬に電話がかかってきます。レポートを忘れたので、大学まで届けてくれとの連絡でした。
想は、これからバイトに行かなければならない紬の代役を買って出ます。そして大学に。光に届け、帰ろうとする想を、光が買い物に誘います。
CDショップでは紬の前に萌(桜田ひより)が現れました。想が久しぶりに実家に帰ってきたことを感謝します。加えて、母・律子(篠原涼子)も感謝していると伝えるのでした。
帰って来た光に紬はレポートのことから始まり、想との「意思疎通は大丈夫だった?」と問いかけます。光は「大丈夫だった」と答えるのでした。
萌が自宅に帰って来ると、紬に「ありがとうって言ってきた」と萌は律子に話します。その様子を見て、律子はほほ笑みます。
想は部屋で1人、自分の病気のことを検索しようとしていました。検索ワードに「遺伝」があるということは・・・。
奈々の気持ち
春尾(風間俊介)は奈々(夏帆)からの手紙をもらっていて、それを読んでいました。そこには奈々が嬉しいと感じていたことや、辛かったことの心内がつづられていました。
かつての自分は、春尾と手話で話せれば話せるようになるほど、春尾と自分との違いを感じてしまい、春尾の優しさを受け入れられなかったのです。最後には「ごめんね」と。
そのころ奈々は紬に会っていました。その時に春尾からのメッセージが。嬉しそうな奈々。春尾も奈々の返信の嬉しそうでした。
その後、奈々は紬の部屋で食事をすることに。奈々に、付き合っていたわけではないかもしれないが、再会したのだからどうなるか分からないと紬は伝えます。
すると、奈々は春尾のことを「聞こえる人」と一線を引きます。一緒にいて楽しかったのだけれど、いつか辛くなる気がして、友達でいられればいいと思ったと奈々は伝えます。
そこまで伝えると奈々は紬のことを気遣い、それは自分の考えだと加えるのでした。ろう者が全てそう思っているわけではないと。

想と紬に決定的な亀裂がっ!
想は紬と待ち合わせで、カフェで待っていました。そこにやって来た紬は、想を気遣ってか、イヤホンを外して中に入って来ます。その様子を目にした想は寂しそうな表情になりますが、紬がやって来ると笑顔で対応。
席に座るとすぐに真子(藤間爽子)から電話が入ります。電話に出るよう勧める想に対して、紬はメッセージしたので大丈夫だと言います。そして、今度手話でビデオ電話してみたいと言い出します。表情が少々固まる想。
もっと手話を練習すると言う紬ですが、想は今でも十分だと伝えます。さらに、手話をするときに声を出しているよね?と。紬は話しながら手話をしていると伝えます。これを聞き、想は寂しそうな笑顔を見せます。
帰り道、紬は想の手を握りますが、想はとっさに振りほどいてしまいます。手話をしづらくなると想は言い訳しますが、紬にはショックでした。こうして、2人の間には溝が広がりつつあったのです。
落ち込む紬
光は湊斗(鈴鹿央士)と会っていました。帰り際の湊斗に、光は何に幸せを感じるか問います。すると、湊斗は、自分なりの答えを語ります。そこに紬が帰宅。紬の元気のない様子を見た湊斗は心配するものの、ツッコんで聞かずに帰るのでした。
CDショップで、紬は後輩の利空(佐藤新)に想のことを尋ねられます。そして利空は想のことを「かわいそうですね、自分だったらタワレコに一生入れない」と口にするのでした。
大人になった2人
春尾は奈々と居酒屋で会っていました。奈々は「なんで手話を仕事にしたの?」と問います。春尾はその理由を伝え始めます。
手話を頑張って習得すれば、自分でもろう者と分かり合えるかもしれないと思っていたのでした。しかし、手話はコミュニケーションの手段でしかなかったと気付いた春尾。
言葉の意味が分かることと、相手の想いが分かるのは別物だと気付いたのです。「聴者もろう者もいろいろな人がいる、桃野さん(奈々のこと)のような人は桃野さんしかいなかった」と春尾は伝えます。
すると奈々は自分という人間を見てくれた嬉しさから、にっこりとした表情になるのでした。
なんで付き合わないの?
紬のところには真子が来ていました。真子は「なぜ(想と)付き合わないのか?」と問うと、紬は、ふとした瞬間に想が寂しそうな顔をすることを話します。言いづらいことがあると思うから、のんきにつきあってとは言えないと紬は言うのでした。

奈々のダメ出し
居酒屋に春尾と奈々がいるところに湊斗が偶然やって来て、席を一緒にすることに。奈々は、湊斗が紬をフッたことから始め、ずいぶんとグイグイダメ出しを伝えます。奈々を見て口元が緩みながらも湊斗には伝えづらそうな春尾。
しかし、奈々は春尾と再会するきっかけを作ってくれたことには感謝していました。そして3人の穏やかな時間が流れます。
ここだけは譲れない湊斗
ある日、待っている想の近くに現れると、湊斗はメッセージを送ります。メッセージに気づいて振り返った想は、湊斗に満面の笑顔を向けるのでした。そして2人で湊斗の部屋に。湊斗に冗談を言いつつ、心穏やかな時が。
すると想のスマホに紬からメッセージが入ります。紬からのメッセージだと思った湊斗は返信を勧めます。しかし、想は動きませんでした。そして想は、自分の心内を伝え始めます。以前と変わってないと言われたが、変わってしまったことが大きすぎると。
想は「好きだから一緒にいるのが辛くて別れたんでしょ」と湊斗に突きつけます。自分も湊斗も同じだと伝えるのでした。湊斗は「2人の好きにすればいいと思っている、付き合おうが付き合うまいがどちらでも」と。
しかし「紬の前から何も言わずにいなくなるのは許さない」とここだけは譲らない気持ちを伝えるのでした。
その時が・・・
紬の部屋に想は訪れます。テーブルの上にイヤホンを見つけ、手にします。そして、そのイヤホンを自分の耳に装着。音楽を流します。音を大きくしていきますが・・・。想のこの様子を見て、紬は想からイヤホンを奪いとり、話を変えます。
すると想は紬の手を取って、「(想の)名前を呼んで」と。悲しそうな想に寄り添う紬。すると今度は「(紬は)どんな声?」と紬に問うのでした。高校生の時、想が知っている声と同じだと紬は伝えます。そして、最近、想が寂しそうにしていることを心配します。
想は、思い出はすべて覚えているのに、声だけがどうしても思い出せないと伝えます。手話で話せると言う紬に対して、想はかつて別れた理由を手話で伝えます。「あの頃はそう思ったってことでしょ」と伝える紬。涙が一筋流れます。
ですが、想は、話せば話すほど、紬は変わってないと分かり、自分が変わってしまったと思い知り、つらいと伝えるのでした。
想には、紬の声が聞こえていた高校生の頃の思い出が去来します。紬の声が聴きたいと伝え、さらに、聞こえないならまた好きになんてならなければよかったと。2人は涙が止まりませんでした。
感想『silent』10話「話せば話すほどつらい現実が2人を襲う」
第一声、「切ないですね~」としか言いようがありません。話せば話すほど、相手に踏み込めば踏み込むほど、今までとは違ってしまった現実を突きつけられてしまい、それを伝える想の気持ちを思うと、涙腺がガッツリとやられちゃいます。
また、そのそばで優しく寄り添う紬の涙にもガツンと心に刺さりますね。湊斗が想に「紬の前から何も言わずにいなくなるのは許さない」と釘を刺していたけれど、紬と想、どうなっちゃうんでしょうか?
とうとう次回は最終回なので結末となりますが、絶対に幸せになって欲しい!超親しい友達ではなく、壁を飛び越した恋人同士になって欲しいっ!お願い、春尾と奈々のようにレベル上がって~。てか、それを飛び越して恋人レベルになって~。
それにしても、ここまで来てなんですが、想を演じる目黒蓮さん、奈々を演じる夏帆さん、春尾を演じる風間俊介さん、すごいなと今さらながら感じちゃいました♪あまりにも表情が豊かすぎです。声を出せない(風間さんは別ですが)ので、表情で魅せてくれますね。
彼らの表情の数々が、めっちゃ素晴らしく感じるんですよ。中でも想のジェットコースターなみの表情の変化はすごいですね。
紬にいたずらをするときの想の表情は、いたずらっ子のようにめっちゃかわいいので、やられちゃいますよ(笑)。
それと同時に現実を突きつけられるように感じて、寂しそうな表情を見せるところは胸をギュッとしめつけられます。